< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links

☆★春メニュー★☆

ランチメニューはここをクリック


2010年07月22日

うな兆 土用の丑

うな兆 土用の丑
icon01この夏の土用の丑は7月26日です!
鰻にはビタミンA、ビタミンB類が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できます。

土用の丑を起源を調べてみますと、日本独特の習慣で、平賀源内が発案したという説が最もよく知られており、夏の土用の丑の日に、暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べるようになったそうです。

ぎょさい内「うな兆」でも“うなぎバカなべちゃん”が焼く、うなぎ御膳が連日大好評です。
icon103特におすすめは「ひつまぶし」
「ひつまぶし」はおひつに入ったご飯に、細かく刻んだウナギの蒲焼きを載せたもの。ぱりっと焼き上げた香ばしいうなぎが細かく刻んであるので食べやすく、また薬味とのなじみも絶妙です。
おひつからお茶碗に軽くよそい、一杯めを。香ばしく焼き上がったうなぎ本来の味を堪能できます。薬味を載せて二杯目。さらに薬味+おだし+山葵のお茶漬けで締める三杯目。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(うな兆)の記事画像
ぎょさい☆うなぎ入荷情報☆
うな兆 明日は営業します
同じカテゴリー(うな兆)の記事
 うな兆よりおしらせです (2013-04-12 14:25)
 ぎょさい☆うなぎ入荷情報☆ (2012-10-24 11:04)
 夏バテにはうなぎを食べてスタミナアップ! (2011-07-15 15:00)
 うな兆 明日は営業します (2010-08-16 10:43)
 うな兆移転のお知らせ (2010-02-01 14:01)
Posted by uno at 11:00│Comments(0)うな兆
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。